ADOSOM
ABOUT ME

サイバーパンクの世界観が好き

2022-09-18

アニメ制作会社triggerが出すアニメが好きです。
特にtriggerのアニメーション演出家の今石 洋之さんが関わった作品が凄く好きです。

その中でも今石洋之さんがアニメーション、中島かずきさんが原作でタッグを組んでいるアニメは毎回私の心に突き刺さります。
大分昔になってしまうのですが、「天元突破グレンラガン」は何回観たかわからないくらい好きです。

当時毎週日曜の8時30分〜子供向けのアニメとして始まったのですが、大人が観ても十分面白い名作だ。と大変話題になってたので気になって観ました。平日の夜に軽い気持ちで観始めたのですが、とても面白いし熱い話で止められず結局徹夜して最終回を観てそのまま会社に行った記憶があります。

原作者の中島かずきさんは劇団新感線の座付作家もやられていて、劇団新感線の舞台は毎回歌舞伎を取り入れたテンポと義理人情をテーマにした舞台で、そのノリも本当に好きで何作品も観に行ってるのですが、その世界観がアニメにも反映されています。

去年行われた今石洋之さんの展示会
「今石洋介の世界」に行ってきたのですが、
作品の配色がとても綺麗で、展示の仕方も凝っていて感動したのを覚えています。

話が少しそれましたが、そんな今石洋介さんがいるtriggerが作るアニメの作画と配色が毎回ツボでして、キャラクターの感情と色に大変こだわりを持っており、感情によって画面の色がガラッと変わります。キャラクターの線に使用している色も一色ではなくパーツによって色を細かく変えています。そういう細かいこだわりがとても好きです。

先日triggerの最新アニメ「Cyberpunk」をNETFLIXで観ました。

もともと「Cyberpunk2077」というゲームのアニメ化だったのですが、配色やテンポ共にとても大好きな世界観でした。

このイラストのタッチ。大好物。配色センス含めて最高。

そして気づいた事は、あぁ私はサイバーパンクの世界が昔から好きなんだなと。

wikipediaでサイバーパンクを検索すると

典型的なサイバーパンク作品では、非現実性へのカウンターとしてよりリアルな現実性が意識され、最も現実性を体現するモチーフとして人間や心理の描写に力点が置かれた作品が多い。作中では人間が持つ生体機能としての人体と、脳機能に基づく認知、思考、心理などを機械的ないし生物工学的に拡張し、それらのギミック、ないしはコンピュータやネットワークによる模倣が普遍化した世界・社会の描写を主題のひとつの軸としている。

いいですね。

近未来の普遍化した世界観が大好きです。

映画だと、ブレードランナーやフィフスエレメント、AKIRAの世界観が好きです。

映画「ブレードランナー2049」の世界観もとっっても良かった。

そんなわけでこのサイトのデザインテーマも気づけばサイバーパンクよりになってます。

肝心のアニメCyberpunkのストーリーは、、とても良かったのだけど、人によるかもしれない。
私は大好きです。

この記事を書いてる人

moco

かれこれwebデザイナーを12年ほどやっています。デザイン以外にも色々とやっています。ただのアニオタです。やりたい事や興味のある事、好きな事をこのブログで配信。思いつくまま書いてます。

トップページへ

関連記事